わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価¥1,430円(税込)
■■■■■
Are You HAPPY? 1月号に 掲載されました!
全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました
カーリル [地域の図書館検索サイト]
本が紹介されました!
◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある
学校では教えてくれない「わが子」に向いている伸ばし方
1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います
■■■■■
時間をかけて勉強しているのに なかなか覚えられない
覚えたと思ったのに 確認テストをしてみると答えられない
時間をかけて勉強をしたことが 覚えられない
という悩みを持っている人は 多いですよね
せっかく時間をかけて勉強するなら、覚えるのではなく、
定着させる方が効率的です
実は「覚える」と「定着」は違うということを 解っていただき
効果的なアウトプット勉強方法についてご紹介します
具体的な方法を知る前に、言葉の意味を説明します
覚えるとは…「 暗記 」
定着とは…「 習慣 」
暗記は忘れることが前提になります
例:社会人になって
問:坂本龍馬が貿易会社と政治組織を兼ねて結成した組織を答えなさい
すぐに答えられますか?
答え:亀山社中(のちの海援隊)
※中学校の教科書に掲載されています
習慣は忘れないことが前提になります
例:毎朝 歯磨きをする
※どんなに寝ぼけてても習慣で毎日しますよね
乱暴な表現になりましたが、
習慣とは体で覚えることです
この体で覚える習慣を学習に活かすには
アウトプット学習が効果的なんです
アウトプットとは「 体の中にあるものを外に出すこと 」という意味があり、
勉強でいうと「 定着したことを外に出す 」こと
では、具体的にどのようなアウトプットがあるか
例を3つご紹介します
【アウトプット】
1、覚えた内容のテストを受ける
2、自分の言葉でノートにまとめる
3、学習内容を人に教える
自分お言葉でまとめたノート、
誰かに教えたるアウトプットの機会は、意識しないと作れません
アウトプットで「 定着しているか確認する 」ということが最も大切です
勉強に時間をかけても覚えられない…と悩んでいる方は、
次で紹介するアウトプット学習法を試してみてください
より知識を定着させるために、
いくつかのアウトプットの方法を組み合わせて行うと効果的です
では、アウトプットをする具体的な勉強法を 3つご紹介します
1、問題を解く
テストや試験のために たくさんの内容を一気に覚えるよりも
単元ごとに覚えたことを確認すること定着しやすくなります
覚えた部分の小テストや問題集を解くと効果的です
2、ノートに学習した内容を書き出してまとめる
教科書や参考書を写すのではなく、
自分の言葉で自分のルールでノートを作ったことはありますか?
要点をまとめて簡潔に書くには、内容を理解することが必要です
完成したノートは何度も見返すことができるので、
オリジナルの参考書になります
3、人に教える
これは声に出して説明をすることで
覚えた内容を自分の中で伝わりやすいように整理する復習になり、
覚えた内容がより定着しやすくなるという性質を活用しています
また、誰かに説明をすると質問を受けることもあるでしょう
その場で答えられなくても、
そこでの質問や後から調べることでさらに理解が深まります
現在ならオンラインでも友達に教えることも出来ますね
最後に
知識をしっかりと定着させるには
とにかくこまめなアウトプットが大切になります
せっかく時間をかけて勉強をしても、残念ながら暗記は忘れます
余談ですが社会人で仕事の覚えが早い人っていませんか?
そういう方は必ず自分のメモ帳やノートを常に持っていて
書き込んでいるはずです
つまり、学生の時のアウトプット学習は
学生の時はもちろん、社会に出てから役に立つんです
今のうちからアウトプット学習方を取り入れておくと、
定着力や人に教えるスキルが自然と身についてきます
ぜひ参考にしてみてください
-おしまい-
★塾教育人気ランキングはこちらです(^0^)/
▲ポチッとお願いします▲
次回をお楽しみに♪
この記事を読んだ人は、この記事も読んでいます
★楽器の演奏は、数学・科学・英語の成績を上げる
【アメブロ】★過去の記事/★塾教育人気ランキング
■■■■■
<毎週火曜日更新> 姉妹ブログ
東京ジブリ水槽『天空の城ラピュタ』 アメブロ
~ジブリ大好き小学生のビオトープ水槽 観察ブログ~
Comments