top of page
執筆者の写真みれんぎじゅく

★今です! 新小学3年生、4年生は準備を始める時が来ました


わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価1300円+税







★本のまとめはこちらです!




Are You HAPPY? 1月号に掲載されました!





全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました ※2020年3月2日現在

カーリル [地域の図書館検索サイト]





本が紹介されました!

◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある


1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います









前回、新中学1年生の準備に役立つ


参考書をご紹介しました


今回は講師経験や実際の学校授業で


「分かった~!」という声が多かったものが


取り入れられている内容が掲載されている


小学3年生、4年生の学習に役立つ参考書をご紹介します




なぜ? 小学校中学年が大切か?


それは


・教科増(学ぶことが増える)


・学ぶことが掘り下げられる(深く考える)


つまずくのはこの中学年が圧倒的に多い




保護者の方へ


新小学3年生、4年生で算数・漢字の理解度がはっきり見えてきます


新学期が始まる前のこの時期に少しだけ早めに始めると


良い新学期のスタートが迎えられるだけでなく、


高学年で苦手科目という事が少なくなります











小学生の国語は大きく読解と漢字に分かれます


文章問題など読解は教科書とWebなどの無料プリントを活用



読解

【 おすすめ 】





【 おすすめポイント 】


プリントなので一枚で完結します


つまり、取り組みやすい


もちろん、解答付きなので採点が出来ます




漢字

【 おすすめ 】


漢検 漢字学習ステップ 7級(小学4年生)、8級(小学3年生)




【 おすすめポイント 】


1:学年で習う漢字が全て網羅されている

2:熟語、音読み、訓読みがわかりやすい

3:短い文章例で漢字の使い方が分かりやすい

4:漢検予想問題がある




小学生の国語はこの他に読書が重要です


とにかく自分が「読みたいな~」と言う本を日頃から読むと


読解力、漢字、言葉の使い方がリンクしやすく国語力に効果的です











算数はとにかく理解が大切な教科です


そのためには使う参考書も大切になります




【 おすすめ 】


親子ではじめよう 算数検定8級(小学4年生) 日本数学検定協会


親子ではじめよう 算数検定9級(小学3年生) 日本数学検定協会




【 おすすめポイント 】


1:解説、例題、練習問題の3ステップでポイントがわかりやすい

2:そのまま書き込める

3:学校の試験前に役立つ











今の小学生は小学校で英語の授業(話す・聞く)があります


授業は外人講師から挨拶や簡単な単語を学びます




【 おすすめ 】


覚えておきたい英単語480 (小学生の英語ドリル) 学研教育出版




【 おすすめポイント 】


1:イラストがわかりやすい!

2:復習テストがあり、基礎がしっかりと身につく

3:CD付きで英語の発音が聞ける











現在の理科の教科書は学習内容が増え、


自分の考えを自分の言葉で答えるやや難しい問題が出てきます


特に最近のテストは「記述式」がメインです




【 おすすめ 】


小学教科書ワーク 教育出版版 小学理科 3年


小学教科書ワーク 教育出版版 小学理科 4年




【 おすすめポイント 】


1:学校の授業で学んだその日のうちに復習する


※注意

学校の教科書は市区町村によって採択されている教科書が違います

子どもの教科書がどの出版社の教科書かを必ず確認して

それに対応した教科書ワークを購入してください











理科同様、社会も復習中心で基礎を固めることを中心に!


暗記になるとすぐに忘れてしまいます




【 おすすめ 】


教科書ワーク【教育出版版】小学社会3・4上




【 おすすめポイント 】


1:学校の授業で学んだその日のうちに復習する


※注意

学校の教科書は市区町村によって採択されている教科書が違います

子どもの教科書がどの出版社の教科書かを必ず確認して

それに対応した教科書ワークを購入してください









最後に

いかがでしたか?


新小学3年生、4年生も新中学一年生同様教科が増えます


基礎の基を固めるにはとてもオススメだと思います


漢字と算数は本人のやる気次第で


そのまま検定試験も受験できますので


是非チャレンジのキッカケにしてみてください




中学年は復習中心の学習で十分で


その復習をやったか、やらなかった です




くれぐれも、暗記ではなく、理解です


人により、イメージで捉えるのが上手な子、


言葉で捉えるのが上手な子、


両方があると理解しやすい子


人それぞれ理解しやすい方法が違います




今回ご紹介した参考書はあくまでも一例です


お子さんと実際に書店で参考書の厚さ、文字の大きさ、


イラストや資料、CDの有無などを確認して手に取って開いて確認してください


参考書も安くはないので特に必要だと思う 1科目から始めてください



-おしまい-




★人気ランキング【塾教育】に参加しています(^0^)/

~ いつも応援ありがとうございます ~

▲ポチッと応援よろしくお願いします▲

次回をお楽しみに♪




この記事を読んだ人は、この記事も読んでいます







<毎週火曜日更新> 姉妹ブログ

~ジブリ大好き小学生のビオトープ水槽 観察ブログ~

閲覧数:6回0件のコメント

Comments


bottom of page