top of page
執筆者の写真みれんぎじゅく

★【2019年版】小学生にオススメな漫画本【小学生のママ向け】


わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価1300円+税


★本のまとめはこちらです! ブクペ 著者まとめ

Are You HAPPY? 1月号に掲載されました!

全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました ※2019年4月5日現在 カーリル [地域の図書館検索サイト]

本が紹介されました!  ◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある

1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います

お子さんは漫画を読むのが好きですか?

「え?漫画?とんでもない!」

なんて拒否反応を起こしてしまうお家の方も少ないかもしれません

でも、漫画から学べることは実はたくさんあるんです

そこで今回は、あまり他では紹介しない小学生にオススメな漫画と、

漫画をお子さんに与える際の注意点をご紹介します

「大人が読んで面白いから」とか「今人気があるから」という理由だけで読ませるのは NGです

今の漫画は子供には少々過激すぎる描写の漫画もたくさん出回っています

また、あまり内容が難しすぎても、子供にとってはつまらないものに感じます

選ぶ際はお子さんの年齢や理解力にあわせて、子供が読んできちんと内容を理解できるか、

読み終わった時にお母さんやお父さんにストーリーを話せるものを読ませてください

大切なのは

漫画=学び

例えば子供が歴史が好きなら歴史を題材にした漫画を、

料理が好きなら料理のレシピが掲載されている漫画を、

ジブリアニメが好きならジブリの原作漫画を読ませてあげてください

漫画を通して、自分に関係のあるものに触れさせるようにしてください

くれぐれも親御さんの「興味を持ってほしい」や「関心を持ってもらいたい」は

避けるようにしてください

親の期待で読ませるのは「勉強しなさい!」と言っていることと同じになってしまいます

読み終わって、ただ「面白かった~!」という漫画は NGです!

残念ながら大人で言う雑誌を見た程度の感覚です

面白さの中にも友情や努力することの大切さ、

「自分だったらこの場面、こうしたな」など

人生に大切なモノに気づけるストーリーのあるものを読ませてあげてください

子供もに知っておいてほしいこと、これからゆっくり考えて自分の答えを出してほしいこと、

大人になる時に忘れないでいてほしいことを伝えてくれる漫画に出会わせてあげてください

令和現在でも男の子にも女の子にも人気の高い「ドラえもん」

小学校低学年の漫画入門編にピッタリです

漫画に登場するドラえもんグッズは斬新なアイデアや面白さは、夢中になります

夏休みの自由研究や図画工作のアイデアにも活用できそうですね

先入観なく、いろんな「こんなものあったら良いな~」が

お子さんの感性を刺激するのでオススメです

アニメ化もされて大ヒットしている少年漫画「名探偵コナン」

TVでも放映されていますね

毎回、ドキドキの事件をコナンが見事に推理して、解決に導きます

この漫画の特徴は、文字量の多さ! 児童小説を読むのと同じ位の文字量です

「文章を読むのが嫌いだから、子供が読書をしない!」という悩みを抱えている親御さんは

この漫画がおススメです

自分でも無意識に推理しながらかなりの文字量に触れられるので

高学年に必要な読解力のきっかけにピッタリです!

小学 3年生からは社会も授業に加わります

歴史が好きな子供には同じコナンシリーズの日本史がオススメです

タイムスリップした子供達をコナン君と少年探偵団が遠隔操作して、

その時代で起きた事件を推理で救うというストーリーです

その時代の特徴や歴史も学べながら、コナン君達も物語のキーパーソンとして活躍し、

変声器で推理解明・謎の登場人物もあり楽しく読めます

また、コナン君を読みながらその歴史の特徴を学べるうえ、フルカラーなので

学習ポイントが頭に入りやすいです

歴史は高学年になると年表をたどりながら物凄い数の登場人物が登場するので

中学年だけでなく、高学年にもオススメの漫画です

1937年に出版され、数多くの人に読み継がれてきた吉野源三郎さんの名作

「君たちはどう生きるか」が漫画化されベストセラーになりました

勇気、いじめ、貧困、格差、教養といった人生のテーマに向き合うコペルくんとおじさんの姿に、

人間としてどう生きるべきかを考えさせられます

実は令和になったAI・ロボット社会、超少子高齢化社会こそ、

読んで自分の進路について考えるきっかけになりうる良書です

中学生で職場体験という授業がありますが、

直接的な仕事以前に、自分はどう生きるのかを考えさせる授業がありません

この漫画を読ませて自分の人生を考えさせると進路も自分で決められると思います

超有名なスタジオジブリの映画、マンガが原作です

「ナウシカは映画見たし、TVでも放映されたじゃん!」

こう思っている人がほとんどだと思います!

実は、映画は全 7巻のうち 2巻分程度で、マンガと映画は全くの別物なんです!

漫画バージョンは、全 7巻ですが 1つ 1つがボリュームがあり、

1巻読むだけでもかなりエネルギーが入ります

毎日、少しずつ読むことをオススメします

オススメする最大の理由は 1982年の漫画であるにも関わらず、

未だにネット上で様々な憶測が飛び交っていて読むたびに新たな発見があること

つまり、解釈は読者次第!

大人でも正直難しいこの漫画ですが、高学年のうちに読んでおくと

推薦入試の面接などで「好きな本は何ですか?」と聞かれた時に

簡単にあらすじを話して

「私は読み終えて、自分の人生でもこういう考えや行動を活かせると感じました」なんて

答えられたら面接官にかなりの好印象を与えられそうですね

また、大人になったときに「あっ!あれってこういうこと!」という気づきが

仕事にも活かせるかもしれません

掲載:小学館HP

日本は先進諸国最下位の性教育国です

親も学校の保健の授業も「教え方が分からない!」と言うのが本音だという事を

保健の先生から伺ったことがあります

そんなお母さんの悩みを解決する漫画といっても良いと思います

まずはお母さんが読んでから娘さんに読ませるか?の判断をしてみてください

他にも良い漫画は多数あるのですが、他のWeb、ブログで紹介されているので割愛しました

大人はどうしても人生経験の積み重ねで先入観や固定概念が出来てしまいます

まだ頭も心も柔軟な小学生にこそ、

良いマンガと出会って自分の考え方や心の作り方を広げて深めていくことが大切です

知識はこれからも、大人になってからも学べますし、

近い将来は AIが教えてくれると思います

人間しかできないことは考えて新しいものやサービスを生み出す力です

それには他の人がスルーするような疑問に敏感でいられる感性が大切で

今までの偏差値よりもはるかに価値のある力になります

是非、お子さんにとってオンリーワンな良書を読ませてあげてください

-おしまい-

★人気ランキング【塾教育】に参加しています(^0^)/ ~ いつも応援ありがとうございます ~ ▲ポチッと応援よろしくお願いします▲

次回をお楽しみに♪

この記事を読んだ人は、この記事も読んでいます

<毎週火曜日更新> 姉妹ブログ 東京ジブリ水槽『天空の城ラピュタ』 アメブロ ~ジブリ大好き小学生のビオトープ水槽 観察ブログ~

閲覧数:10回0件のコメント
bottom of page