★10年経って 文科省も認めざるを得ない状況に
- みれんぎじゅく
- 2021年12月5日
- 読了時間: 2分

わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価¥1,430円(税込)
■■■■■
Are You HAPPY? 1月号に 掲載されました!

全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました
カーリル [地域の図書館検索サイト]
https://calil.jp/settings
本が紹介されました!
◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある

https://ddnavi.com/review/433470/a/
1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います
■■■■■

今回は「ギフテッド」の子について ご紹介したいと思います
▼ 記事作成の基となった記事はこちら ▼
11/30(火) 9:00配信 朝日新聞DIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/51c6c53fad49f268ac920fc1e560b33d0ef47c74
▼ 記事内容 ▼

▼ ギフテッドについては 過去記事を参照ください ▼
https://ameblo.jp/mirengijuku/entry-12444080639.html
https://ameblo.jp/mirengijuku/entry-12445752728.html
https://ameblo.jp/mirengijuku/entry-12447587411.html
https://ameblo.jp/mirengijuku/entry-12449261391.html

最後に
一部メディアに間違った表現が使われ続けています
ギフテッド = 天才
ではありません
ここを誤って捉えてしまうと 大きな間違いになりますので
くれぐれもご注意ください
世界では一般的なギフテッドも
日本では まだまだ受け入れられていない状況です
今一度、過去記事を参考になさって
まず、正しく知っていただくことをおススメします
-おしまい-
★塾教育人気ランキングはこちらです(^0^)/
▲ポチッとお願いします▲
次回をお楽しみに♪
この記事を読んだ人は、この記事も読んでいます
https://ameblo.jp/mirengijuku/entry-12701260491.html
https://ameblo.jp/mirengijuku/
■■■■■
<毎週火曜日更新> 姉妹ブログ
~ジブリ大好き小学生のビオトープ水槽 観察ブログ~
https://ameblo.jp/god-tomy/
Comments